

7月の特選メニュー
◇鯵の甘酢漬け 550円 鯵は暖流にのって日本周辺を回遊し、季節を問わず漁獲されますが、旬は5月~7月です。 旬の鯵は、小~中型で脂ののりが良いですが、秋冬に獲れる鯵は、大型で旨みが劣ります。 ◇北海馬糞ウニ 1個 1,000円 馬糞ウニの旬は、7月です。...


本日の特選メニュー
スルメイカの姿煮 500円 スルメイカは、北陸から九州にかけての日本海沿岸各地、北海道沿岸、三陸から九州までの太平洋沿岸各地で漁獲されます。 日本全国各地で漁獲され非常に身近なイカと言うこともあり、地方によってはマイカ、マツイカ、バライカなど様々な呼び名があるようです。...


本日のお刺身6点盛り
お刺身6点盛り 1,200円 大好評のお刺身6点盛りです。 かつお まぐろ 北海たこ ホタテ クジラ カンパチ


今が旬の岩牡蠣
山形県産の岩牡蠣(650円) 牡蠣といえば冬が旬と思われがちですが、日本海沿岸の岩礁で育つ天然岩牡蠣は、春から夏にかけてが旬です。真牡蠣とは逆に、産卵を控えて旨みをたっぷり蓄え、身も太って甘みも増します。 岩牡蠣の一番美味しい食べ方は、やはり生です。...


宮崎産地鶏のたたき
宮崎産地鶏は、放し飼いで育てられる上に、米ぬかや虫など、飼料にもこだわっているため、生産できる数が少く、その分、脂身もさっぱりとした旨みのある肉 になるそうです。 こりこりとした歯ごたえある食感が特徴の鶏肉として、全国的に人気があります。...


夏限定の日本酒
美丈夫(びじょうふ)特別本醸造 夏酒 濱川商店が醸し出す名酒「美丈夫」シリーズの中でも、夏の時期しか出荷しない希少な夏の酒です。松山三井を60%精米し、高知産の酵母で丁寧に仕込み、アルコール度数を14〜15度にし、夏向けの味わいに仕上がっています。軽快な口当たりに、爽快感の...


芽子にんにくの天ぷら
芽子(めご)にんにくは、にんにくのりん片を発芽させた、ちょっと変わったにんにくです。 芽子にんにく1本に、普通のにんにく1粒の9倍、ほうれん草の3.6倍の鉄分が含まれています。カルシウムも2倍以上と、とにかくミネラル豊富な芽子にんにくです。...


丸がに
正式名称は、ヒラツメガニですが、丸がにと呼ぶ地域が多いようです。 また、背中にある「H」のみぞから、「ホンダがに」、「Hがに」などとも呼ばれるそうです。 殻が柔らかいので、殻ごとかぶりつくように食べると、濃厚なミソの味とともに堪能できます。


大好評お刺身6点盛り
かつお まぐろ 北海たこ 真鯛 ホタテ 金目鯛の6点盛り 季節の魚介類でお刺身6点盛り始めました。 毎日サンキューフェア このボリュームで1,200円!! お刺身6点盛りの内容は、その日により変わります。


かつおの刺身
かつお漁は、春に九州南部で始まり、初夏に本州中部、初秋に三陸北部から北海道に進みます。旬といわれるのは、5月の初鰹と、9月、三陸沖で漁獲される戻り鰹です。 春かつおは皮付きがうまい!!